-
おさかなセットC
7種類の詰合せ。以下のものが入っています。
○いわし桜干し 3枚/1p
○旬さばフィレ 2枚/1p
○旬さばみりん 2枚/1p
○旬あじ開き 2枚/1p
○天然ぶりみりん 3枚/1p
○赤カマス開き 2枚/1p
○あごだししめさば1枚/1p ※お刺身風にお召し上がりください。 -
おさかなセットB
以下の商品が入ってます。魚はすべて九州産
○いわし桜干し 3枚/1p
○旬さばフィレ 2枚/1p
○旬さばみりん 2枚/1p
○旬あじ開き 2枚/1p
○天然ぶりみりん 4枚/1p
○赤カマス開き 2枚/1p
○イカ一夜干し 1~2枚/1p (ヤリイカ又は水イカ大きさによって異なります。) -
おさかなセットA
5品の詰合せです。
種類別に個別包装しております。 ○いわし桜干し 3枚入り/1p
○旬さばフィレ 2枚入り/1p
○旬あじ開き 2枚入り/1p
○ぶりみりん醤油漬け 3枚入り/1p
○旬さばみりん醤油漬け 2枚入り/1p
すべて弱火で焼いてお召し上がり下さい。
皮側をやや強めにパリッと焼くのがお勧めです。
ぶりみりんは焦げやすいのでご注意下さい。 -
さばみりん~醤油漬け~
程よく脂の乗った真さばを使い秘伝の醤油ダレにじっくり漬込み仕上げました。朝食の食卓に、お弁当にも最適な商品です。
-
旬さばフィレ2枚入り~無塩~
-
炭火焼 焼あご藁編み ~15匹×2~
昔から、生月島では毎年お正月に向けて、厳選された大きめの焼あごを、刈り取られたばかりの藁を使い、一匹づつ丁寧に編まれ、お雑煮のだし用として平戸、佐世保を経由して博多(福岡)に出荷されてきました。
今も変わらぬ製法で作られています。お正月飾りとしても欠かせない一品です。 -
あご丸干し(5匹/1袋)
地元の定置網に水揚げされる新鮮な飛魚(あご)を使って作るトビウオの丸干し(塩干し)です。
お刺身でたべられるくらいに高鮮度な物を昔からの方法で粗塩をまぶしてつくる塩干品です。秋の爽やかか風のもと天日干しされた塩あごは毎年予約が殺到し、売り切れ御免の商品です。オーブンや焼き網で焼いて、身をたたいてほぐしたものをいただきます。 -
あごみりん(35g入) ~そのまま食べられます~
地元に水揚げされる飛魚(あご)を味付けをし乾燥させたもの。酒の肴にビールのおつまみに大好評です。
骨もまるごとお召し上がり下さい。袋からとりだしてそのまま食べられます。 -
炭火焼 焼あごだしパック ~10g×30包入り~
焼あごを細かく粉砕し使いやすくティーパック状にしました。天然ミネラル、カルシウムたっぷり混じり気無しの100%天然だしです。チャツク付き袋、10g×30包入りです。
-
炭火焼 焼あご~200g入/袋~
昔からの炭火焼、地元に水揚げされる飛魚を地元の炭焼き小屋で焼いた木炭を使い焼き上げる。数世代に渡って受け継がれた製法です。素材以外の添加物を全く加えていない自然食品。無添加天然だし、風味良し、味良しの知る人ぞ知る高級天然だし。まずはお味噌汁でお試し下さい。